一般社団法人 マンダラチャート協会

2023年4月1日発行
2024年10月20日改定

1(名称等)

  1. 本会の名称は、「マンダラチャート認定コーチの会」と称します。
  2. 本会は、一般社団法人マンダラチャート協会(以下、当協会と称します)が運営します。

2(目的)

本会の目的は、マンダラチャートの普及と啓蒙です。具体的には以下の3点です:

  1. 自分自身の人生とビジネスを豊かにすること。
  2. 周囲の人の人生とビジネスを豊かにすること。
  3. 汎く事例を集め、集合知を活用して新商品を開発し、その智慧を発表することで、より多くの人々の人生とビジネスを豊かにすること。

3(入会と特典)

  1. 本会に入会するためには、当協会指定の認定コーチセミナーを受講し、「マンダラチャート認定コーチ」の資格を取得する必要があります。
  2. 資格取得後、10日以内に認定コーチ月額会費をお支払いいただく必要があります。
  3. 会員は別記の特典を受けることができます。なお特典が変わる場合はホームページでつうち

4(認定コーチの協力)

  1. 認定コーチは、互いに助け合い、高め合うことを通じて、マンダラチャートの知識やスキルを共有し、共に成長していくことを目指します。
  2. 本会は、認定コーチ同士の協力を促進し、共に学び、成長する場を提供します。

5(標章の使用)

  1. 会員は、入会期間中、前条のセミナーの開催や商品の制作に際して、当協会が有する目録記載の商標、ロゴを使用することができます。
  2. 会員は、前項の商標、ロゴに関する知的財産権が当協会に帰属することを確認し、前条のセミナーの開催や商品の制作以外に商標やロゴを使用することはできません。
  3. 商標を使用する場合は、規定に従い記載する必要があります。

6(退会等)

  1. 会員は、いつでも、本会から退会することができます。
  2. 当協会は、会員が本会則に違反した場合等、当協会において会員として不適格と認めたときは、会員の会員資格を取り消すことができるものとします。
  3. 会員は、自ら退会した場合、会員資格を取り消された場合には、それ以降第5条に規定するセミナーの開催、テキストの使用や商品の制作・販売行為を一切行うことができず、前条の商標・ロゴの使用権も失います。

7(トラブル処理)

会員がセミナーの開催、自己のツール・商品にマンダラチャートを利用する場合、受講者や顧客等との間のトラブルは、すべて自己責任において解決していただきます。

8(協議解決)

本会則に定めのない事項、または本会則の解釈について疑義が生じた事項については、誠意をもって協議のうえ解決することにします。

9(改正)

本会則は事前の予告なく改正される場合があります。この場合、ホームページへの掲載等の方法によりお知らせします。

一般社団法人マンダラチャート協会
代表理事 松村剛志

別記:特典

  1. マンダラチャート最新テンプレート集ダウンロード権
  2. マンダラチャートワークショップ最新テキストダウンロード権
  3. 認定コーチセミナー再受講権
  4. マンダラチャート認定コーチ名刺作成&ダウンロード権
  5. 最新AI勉強会「マンダラチャートLab.」参加権
  6. マンダラ手帳特別2割引購入権
  7. 松村寧雄先生アーカイブ閲覧権
  8. マンダラルームレンタル権

目録 

1.     商標

商標番号:登録5892177号
登録日 :平成28年10月28日
役務区分:第41類
商標  :マンダラチャート

2.     商標

商標番号:商願2016-037802
登録日 :平成29年12月26日
役務区分:第16類
商標  :マンダラ手帳

3.     商標

商標番号:商願2016-037803
登録日 :平成29年12月26日
役務区分:第16類
商標  :MANDALA DIARY