マンダラチャート認定コーチ
になると得られるもの3つ
①プロ講師として45年の信頼と実績があなたのものになります

























登録第5892177号(株式会社クローバ経営研究所)
登録第6410304号(一般社団法人マンダラチャート協会)
「マンダラチャート」
マンダラチャートは1979年、松村寧雄によって世界で初めて開発された9マス思考法です。
当団体は松村のつくった認定制度を引き継いでマンダラチャートの普及と啓蒙に務めています。

「マンダラチャート®」名刺とバッチ
マンダラチャート認定コーチの資格の取得で、企業からの信頼を得て、研修や講演のオファーを増やせるキャリアアップのチャンス。

最新の研修スライドも共有
パソコン苦手な方でも大丈夫。実際の現場で使っている最新デザインの研修スライドやPDF資料をコピーして活用可能!

企業研修での経験を蓄積
認定コーチ取得後、大手・上場企業の研修での活躍のチャンスが。いきなりプロ講師としての経験が積めます。
②最新AIが評価、人間が応援。主体性を育む「CAPDサイクル」を取得できます。

「CAPDサイクル」はAIによる評価(Check)とデータベース活用で事実を見える化し、人間は計画(Plan)と実行(Do)を主体的に進め、行動と(Action)と応援と振り返りで成長を加速させる仕組み。PDCAが“計画先行”なのに対し、CAPDは現状評価から入るためズレが少なく、AIの即時フィードバックが可視化を促進。自ら課題を発見し次の手を選べるため主体性が自然に生まれます。

Notebook LMで音声概要
Google社開発の対話型AI機能「Audio Overview」をフル活用。インプットの速度を大幅に向上し、AIのお手本で伝える力もブラッシュアップ!
パソコン初心者も大丈夫!
3つのAI学習コースでじっくり学べます

a.朝活学習コース
朝に習慣化したい方向け。朝6時~朝7時。月曜はマンダラチャートによる目標設定&チェック&応援。火曜はChatGPT、水曜はプレゼン資料作り、木曜はGoogle、金曜は人事、土曜はCanva、日曜はプログラミング。学習者はアナログ人間ばかりで安心です。

b.昼活学習コース
忙しい経営者向け。昼12時-13時枠では、月曜と火曜はマンダラチャートによる目標設定&振り返り&応援、水曜はブログ発信。昼13時-14時枠では月曜は経営者向け総務・業務効率化、火曜はAIエージェント、水曜はGoogle、木曜はプログラミング。

c.アーカイブ学習コース
自分のペースで学びたい人向け。a朝活、b昼活のアーカイブ動画でゆっくり学習(もしくは倍速学習)ができます。チャットボットによる小テストがあり、どのスキルを身に着けたいか自分で選ぶ、主体的な学習スタイルを確立できます。
③マンダラチャートの本質「仏陀の智慧システム」を学べます。

マンダラチャートは単なるマスを埋めるだけの発想法ではありません。創業開発者の松村寧雄は、仏陀の説いた「四諦(苦集滅道)」を最強の問題解決フレームワークとして、八正道をその実践手段として提示するなど、これらの教えを現代社会で実践的に活用できる「超」現実的なシステムと位置づけています。宗教色を排し、普遍的な知恵として捉えることで、経営や自己成長に応用可能であるとしています。その中で誕生したのがマンダラチャートです。

苦集滅道→CAPDサイクル
苦(課題)の集(原因)を明らかにし、滅(解決状態)を目指し、道(実践法)で実現する問題解決フレームワーク。現代の課題分析・行動計画に有効です。

唯識・空の智慧
空は「この世のすべては実体がなく、相互の縁(かかわり合い)によって成り立っている」という真理。唯識は「人間の認識は自分の心を通して形成され、自分の心が世界を作る」という教え。どちらも自己の関わり方を重視します。

十二縁起・なぜなぜなぜ?深堀り
仏陀の十二縁起は、問題の原因を「縁」として探求する智慧です。これはシステム思考の原点であり、「なぜなぜ分析」のように、結果から真の原因を突き止める原因究明システムと言えます。
養成セミナーの講師陣

松村剛志
世界で初めてマンダラチャートを開発したクローバ経営研究所の代表。40年続く『マンダラ手帳』開発・研修を国内外で展開。60か国渡航、60か国渡航、海外講演10回超。総業開発者である父・寧雄から直接仏陀の智慧の薫陶を受ける。著書多数。

松山将三郎
神戸生まれ岡山育ちの45歳。2度のリストラ経験から加点式評価「サンクスUP!」考案。AI×マンダラチャート×OKRで“働くをゲーム化”し、中小企業にDXチームビルディング研修を全国へ好評提供中。生成AIの専門家として毎朝6時から朝活実施中。

菅野ゆかり
マンダラチャート認定講師36号。多彩セミナー、ワークショップや人生100年計画等を全国で開催。魔法の質問・コーチングで特性を引き出し、時間管理と目標達成も全力支援!

鎌田起世美
大阪発の鎌田起世美、マンダラチャート認定講師22号。手帳活用と人生100年設計を四柱推命・風水で彩り、「楽しむ未来」へ導くコーチ。

伊藤里郁
認定講師119号。即興演劇で培ったインプロ手法×マンダラチャートでとくに教育方面での人生計画を共創する伴走コーチ。
マンダラチャート認定コーチ
習得後の流れ
①認定コーチデビュー!全国187人の認定コーチとつながり
全国各地にいる様々な業種・立場のマンダラチャート認定コーチたちと情報ネットワークを組み、お互い助け合いながら人生とビジネスを豊かにするマンダラチャート認定コーチとして活躍することができます。
コーチ仲間として、お互いの夢や目標を応援し合います






②認定コーチ8大特典で常に最新の情報・ツール・サポートが手に入ります

- マンダラチャートテンプレート
- ワークショップ最新テキスト
- 認定コーチセミナー再受講
- ブランディングキット(名刺・バッチ・Zoom壁紙)
- マンダラチャートラボ(最新事例勉強会参加)
- マンダラ手帳2割引購入
- 松村寧雄アーカイブ
- 認定コーチコミュニティ
③プロ講師としてのキャリアUPをトータルサポートします
マンダラチャート®認定コーチ
- 「みんなのAI実践塾」でAIを学び続ける習慣をつける
- 朝活コース / 昼活コース / アーカイブ学習コース
- 研修資料などを最新AIでつくる
- マンダラOKR or 手帳チェック に毎週参加して自分の目標をチェック
- 自分のマンダラチャートをAIで分析する
- メンターが主催するマンダラチャート入門講座等でアシスタントを経験する
マンダラチャート®シニアコーチ
- AIを実践する、AIの使い方を他人に教える
- 自分の職場や研修でAIの活用方法を教える、AIで分析する
- マンダラOKR or 手帳チェック会を主催する(メンターとして)
- メンティー(弟弟子)をフォローする、お互いフォローする
- 自分で手帳セミナーや入門講座を主催する
マンダラチャート®マスター
- 研修方法・ファシリテーションを教える
- シニアコーチの育成とフォローを行う
- テキスト教材・WEBサイトなどブラッシュアップする
マンダラチャート®プロフェッサー
- 仏陀の智慧のシステム研究と開発する(継続改革)
- 国内外にマンダラチャートを広める(普及と啓蒙)
- 企業の経営をサポートし多くの人の人生とビジネスを豊かにする
さまざまなセミナーを開催することが可能です

マンダラ手帳セミナー

マンダラ手帳活用セミナー

人生100年計画セミナー

マンダラOKR
マンダラチャートを活用して社員教育・学校教育の現場を変革

研修の場だけではなく、日常でも社員一人ひとりが主体的に目標を設定しお互い応援する社風をつくる

生徒の目標達成や学習意欲を引き出すツールとして、教育現場でのマンダラチャート活用法を習得
マンダラチャートを使った商品開発も可能





こんな方が受講されています
- マンダラチャートセミナー(手帳、人生計画など)を開催したい人
- マンダラチャートをご自身のために学びたい人
- マンダラチャートを社内に浸透させたい方
- マンダラチャートでご自身のコンテンツを商品化したい人
認定コーチ養成セミナーのカリキュラム

入金完了後に弊社より以下の教材を郵送にてお届けします。
・該当年度マンダラ手帳 ポケットサイズ(9月以降は次年度のマンダラ手帳)
・テキスト
・書籍 3冊
・他 参考資料



また、今後の流れについては以下をご確認ください。
パスワード 受講時にご案内します
さらに5時間の深堀り学習がすべて受講できます
A:人生100年計画

リアル/オンライン 講座
マンダラチャートを用いて自分の人生を総合的に見直し、100歳までの人生計画をデザインするためのプログラムです。現在の状況から理想の未来に向かって、仕事・家庭・健康などの「人生8大分野」で目標を設定し、具体的な行動計画を作成します。過去を振り返り、100歳の自分をイメージし、今の行動を見直すことで、バランスの取れた豊かな人生を実現するための一歩を踏み出します。
B:OKR・AIリフレクション

オンライン講座
目標設定と管理を効果的に行うマネジメント手法です。マンダラチャートで目標の進捗を可視化し、OKRでタスクと目標を連携させます。また、ビジネスだけでなくプライベート目標も共有し、心理的安全性を確立します。ワークショップや定期的なチェックで社員が主体的に目標を追求できる環境を整え、AIやChatGPTを活用したふりかえりや行動提案も導入し、成果を支援します。
C:AIデザイン

オンライン講座
初心者でも簡単にデザインスキルを磨ける内容で、自己紹介のマンダラチャート作成や、画像生成AIとCanvaを使ったスライド制作の基礎と応用を学びます。オンライン開催で、事前にCanvaやChatGPTのアカウントを準備。実践的なデザイン力を高めたい方に最適で、Zoomチャットを使った質疑応答も可能です。
開催の様子・認定コーチたちのレポート
- 【新時代到来】マンダラチャート×AI で人生が変わる!フェス2025開催決定こんにちは!マンダラチャート認定コーチ170号 ラクミキです。蒸し暑い夏本番、皆さんいかがお過ごしでしょうか?… 続きを読む: 【新時代到来】マンダラチャート×AI で人生が変わる!フェス2025開催決定
- AI時代にこそ必要な「人間力」を育てるマンダラチャート×AIセミナーの魅力とは? こんにちは。最近、ChatGPTなどの生成AIの進化を日々実感して… 続きを読む: AI時代にこそ必要な「人間力」を育てる
- 【初開催】お寺でマンダラチャートこんにちは、マンダラチャート協会です。 2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間、京都八幡市にある泰勝… 続きを読む: 【初開催】お寺でマンダラチャート
- 【6月21日・22日開催】マンダラチャート認定コーチセミナーのご案内思考力を鍛え、目標達成への道筋を明確にする「マンダラチャート®️」。この度、マンダラチャート協会主催による認定… 続きを読む: 【6月21日・22日開催】マンダラチャート認定コーチセミナーのご案内
- 【開催報告とお礼】マンダラチャート認定コーチセミナーを開催しました新たに8名の認定コーチが誕生! こんにちは。マンダラチャート代表理事の松村剛志です。5月17日・18日に開催し… 続きを読む: 【開催報告とお礼】マンダラチャート認定コーチセミナーを開催しました
お申し込みはこちらから
開催スケジュール
金額・決済
②認定コーチセミナー + 5時間選択セミナー
A.2日間+5時間選択セミナー
27万円+税
③認定コーチ 月額ライセンス
B.認定コーチ 特典が受けられます
月額9900円+税
④再受講 (受講料無料、会場費のみ)
C再受講復習が可能です
リアル3000円、オンライン1000円+税
AとB両方の費用が必要です。Cは希望者のみとなります。