第1話「未来ばかり見て、今が見えてなかった私」

こんにちは!みんなのAI実践塾 塾生1028号、ビリ主婦ラクミキです。

7月に入り、夏の暑さがじわじわと本気を出してきましたね🌞💦
そんな中、家事の合間にちょっと一息つける時間が、今の私の貴重な“学びタイム”。

在宅で仕事ができる環境って、ママにとっては本当に最高なんです。
冷房の効いた部屋で、子どもの様子を見ながらパソコンを開ける。
それだけで、学ぶハードルがぐっと下がる気がします。

🧹開講早々「愚か者め!」と怒られました…
記念すべきAI実践塾・初日のこと。
なんと、授業の途中でざぶろー先生から一言。

「愚か者め!!!」

……え? 私ですか???😱

超一流のAIスペシャリストとして有名なざぶろー先生。
その知識量と実績は間違いなしなんですが、口調がとにかく強烈(笑)

実はそのとき、私がちょっと集中力を切らしてしまっていたんです。
でもそれには、ちょっとした“私なりの事情”もあって…。

💭未来ばかり見て、今が見えてなかった
実は私、昔から「分散型思考」なんです。

一つのことに集中できず、あれこれ同時に考えてしまうクセがあって…。
さらに悪いことに、未来のことばかり気にしすぎて、今がまったく見えていなかったんです。

「このままだとまずい」
「将来のために何か始めなきゃ」
「AI、ちゃんと使えないと時代に取り残されるかも…」

そんな不安ばかりがグルグルして、肝心な“今やるべきこと”をおろそかにしていた私。

だからざぶろー先生の「愚か者め!」には、ちょっとイラッとしつつも、内心「…たしかに」って思ったんですよね。

🌱小さな一歩を大事にしたいと思った
落ち込んでいた私に、いつも応援してくれる師匠・ゆかりさんが、
「そんな言い方しなくてもいいじゃない!」って怒ってくれたんです。

その言葉に救われたと同時に、ハッとしました。

私、未来のことばかり気にして、今この瞬間に向き合っていなかったな…

だからまずは、今目の前のこの授業からちゃんと向き合おうと決めました。

未来を変えるためには、今日の1時間の過ごし方を変えること。
今ここの一歩を踏みしめることこそが、私にできる最大の“未来投資”だと気づきました。

💡DXってデラックスじゃないの!?
初日の授業テーマは「DX」でした。

恥ずかしい話、私、「DX=デラックス」だと思ってたんです🤣
(え?違うの?って思った方、仲間です!)

でも、正解は…

Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)

つまり、テクノロジーを活用して、組織やビジネスを根本から変えていくこと。

単なる効率化じゃなく、働き方や価値の届け方までを見直す。
そう聞いて、「あ、これ…めっちゃスゴイやつやん」ってやっと実感しました。

🏢経営者向け講座にも参加してみた!
この日の午後、偶然見つけた経営者向けのAI導入講座にも参加してみました。

「ちょっと背伸びかな?」と思いつつ参加してみたら、学びがたくさん!

中でも印象的だったのが、講師のこの一言。

「DXは“導入”ではなく、“変化”そのもの」

新しいツールを入れればOK、という話じゃない。
経営者自身が意識を変え、行動を変え、社員と一緒に変化を起こすことがDXなんだと。

なるほど、DXって“物”じゃなくて、“考え方の変革”なんですね。
これは、会社だけじゃなく、主婦の私にだって通じる話でした。

🧪今日の理解度テスト:15点/100点!
その日の締めくくりにあった、理解度チェックテスト。

結果:15点/100点!!!

ひぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜😱
いや、これは本当に笑えない(笑)

でも、いいんです。これが私のリアルな「今」。

点数は低くても、気づけたことがある。
「わからないことに向き合う勇気」が、何より大切だと思っています。

🤝読者の皆さんへ質問です!
ここで、読んでくださっているあなたに質問です!

AIやDXに、どんな不安がありますか?

「使ってみたいけど、なんか難しそう…」

「会社で導入しなきゃって言われたけど、どこから手をつければ?」

「自分がついていけるか不安…」

…そんな気持ち、すごくよくわかります。
なぜなら、私がそうだったからです。

でもね、そんな不安を持ったままでも、
“学びながら進む”って決めることが、すでに最初の一歩なんだと思うんです。

だから、私と一緒に進んでいきませんか?😊

📣次回予告:「ChatGPT初挑戦!まさかの大失敗の巻」
次回は、いよいよChatGPTに挑戦!✨

でも…
予想外のトラブルに、ラクミキ大パニック!?
まさかの勘違いと、爆笑のやりとりも大公開しちゃいます😂

🎀まとめ
私は未来ばかり見て、今が見えていなかった

「愚か者め!」にムカつきつつも、本質を見抜かれた気がした

DXはツールの導入ではなく、“人”の変化そのもの

点数が低くても、気づきがあればOK

ママでも、主婦でも、今から学んでいい!

ここまで読んでくださって、ありがとうございます✨

「私も不安だけど、やってみようかな」
「まだ遅くない、って思えた」

そんな風に感じてくれたなら、このブログを書いた意味があります。

次回も、がんばって赤裸々に綴りますので、ぜひお楽しみに!

また明日、お会いしましょう♪

AIビリ主婦代表
みんなのAI実践塾 塾生1028号 ラクミキより🎤💻💕

※LINEはじめました。

わからないことがあればこちらまで。

https://qr-official.line.me/gs/M_967rinpw_BW.png?oat_content=qr

投稿者プロフィール

ラクミキ