認定コーチのブログ

認定コーチブログ
崖っぷち限界アラサー、さらなる崖っぷちになる。新着!!

とある緊急事態となり某方を頼った私。そこで突き出されたのは 請求書、だった~~~~~~!!!!!!!!!! 私はただ相談しに(卵と醤油のおすそ分けもいただきに)行ったのに… 目次 1.崖っぷち限界アラサー、やらかす 20 […]

続きを読む
認定コーチブログ
【実践レポート】スキマ時間から始まる心の成長新着!!

〜マンダラチャートが引き出す中学生の“未来へのまなざし”〜 こんにちは。今日は、現役の中学校教師・マンダラチャート認定コーチ167号 今津香居先生によるマンダラチャートの実践事例をご紹介します。 「テスト計画」の学活のあ […]

続きを読む
認定コーチブログ
松村寧雄先生は、今も電脳空間に生きている新着!!

「先生は、ここにいるなぁ。」 YouTubeで松村寧雄先生の講演を視聴するたび、そんな感覚を味わうのです。 そこに映っているのは、まぎれもなく“魂の言葉”を語る松村寧雄その人です。 いまや、先生は電脳空間に存在しているの […]

続きを読む
認定コーチブログ
『而今を生きる』──「今・此処」にこそ、永遠がある

松村寧雄先生が、繰り返し私たちに語ってくださった教えがあります。その一つが、禅の祖・道元禅師の言葉──「而今(にこん)を生きる」という禅語です。 「今・此処」を生きるということは、人生の設計図を描くうえでの出発点であり、 […]

続きを読む
認定コーチブログ
消防署の防火管理講習を受講した雑感

こんにちは。マンダラチャート協会の松村です。 6月のある日曜日、消防署主催の「防火管理講習」を丸一日かけて受講しました。普段は研修を主催する立場にいる私にとって、受講者として講習に参加するのはとても貴重な経験でした。 こ […]

続きを読む
認定コーチブログ
「PERFECT DAYS」から学んだ、“いまここ”に生きる智慧

役所広司さん主演の映画『PERFECT DAYS』を観ました。 この作品は、静かに、しかし確かに心の奥底へと染み込んでくる映画です。私は、きっとこれからも、何度も観返すでしょう。 とくに印象的なのは、最後のシーンで、主人 […]

続きを読む
認定コーチブログ
愛すべき恩師・松村寧雄

松村寧雄先生。 私にとって、ただの「先生」ではありません。 大好きな“おじさん”であり、父です。 人生の恩師であり、その出会いが、私の人生に新たな道をひらきました。 松村先生は、私をインドへと導いてくださいました。 それ […]

続きを読む
認定コーチブログ
苦集滅道の視点で読む「レ・ミゼラブル」

ミュージカル『レ・ミゼラブル』を見てきました。 この物語は私が小学校5年生の時に「ああ無情」というタイトルで読んだ本です。その中の司教の「ゆるす」と「信じる」ということが理解できなかった私は、何故かそこが気になって愛読書 […]

続きを読む
認定コーチブログ
禅定とひらめき 〜合氣道(動く禅としての学習と再構築)〜

先日、NHKスペシャル『人体』第5集「脳・ひらめきと記憶の正体」を観ました。 この番組は、最新の脳科学を通して、私たちの「ひらめき」や「記憶」がどのように生まれているのかを探るものでしたが、私は一つの確信を得ました。 人 […]

続きを読む
認定コーチブログ
中道って、ただの“ほどほど”じゃない!?~仏陀の智慧が、人生と経営を変える~

こんにちは!マンダラチャート認定コーチ162号の宇田佳子です。 先日、毎回大好評の「仏陀の智慧を経営に活かす実践研究会」に参加してきました!今回(第3回)のテーマはズバリ、「中道(ちゅうどう)と八正道(はっしょうどう)」 […]

続きを読む