人材育成の鍵は「目標設定力」──
皆さんは「人材育成」と聞いて、どんな方法を思い浮かべますか?
研修制度の整備やOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)、メンター制度など、さまざまなアプローチがあると思いますが、本当に大切なのは「その人自身が目指す姿を描けているかどうか」です。
今回は、目標を明確に描き、自ら行動できる人材を育てる方法として「マンダラチャート」の活用をご紹介します。実はこれ、人材育成に取り組むリーダーや教育担当者にとって、非常に強力なツールなんです。
なぜ「目標設定」が人材育成に欠かせないのか?
人が成長するために必要なのは、「自分はどこに向かうのか?」という目的意識です。
でも、「自分の目標ってなんだろう?」「どうやって設定したらいいの?」と悩む人は多いですよね。
- 会社の方針には沿っているけど、個人の目標が曖昧…
- 目標は立てたけれど、なかなか行動に移せない…
- 上司や先輩と話がかみ合わない…
こうした課題の根底には、「目標を自分ごととして設定できていない」「具体性に欠ける」ことがあります。
目標が曖昧になる理由と、質問形式の効果
目標設定がうまくいかないときに有効なのが、「問いかけること」です。
例えば、
- 「あなたが今、一番達成したいことは何ですか?」
- 「それが実現したら、どんな気持ちになりますか?」
- 「そのために、今日からできる一歩は何でしょう?」
といった質問に答えていくことで、少しずつ思考が整理されていきます。
ここで重要なのが、質問の質です。
あいまいな質問では、あいまいな答えしか返ってきません。だからこそ、「考える視点」を具体的に与えることが、成長を後押しする鍵になります。
マンダラチャートは、質問力を高める「目標設定の地図」
そこで登場するのが、マンダラチャートです。
マンダラチャートは、9つのマスを使って目標やアイデアを視覚的に整理する思考ツール。中央のマスにテーマを置き、それを囲む8つのマスに関連する要素を広げていくことで、バランスよく目標を作ることができるのです。
例えば、ある社員が「営業力を伸ばしたい」と思ったとします。
中央に「営業力強化」と書き、周囲に以下のようなマスを置いてみましょう。
- お客様理解
- 商品知識
- トーク力
- ヒアリング力
- 提案書の質
- フォロー力
- 時間管理
- 成果の振り返り
このように構造化することで、「具体的に何を強化すればいいのか」が明確になります。そして、それぞれのマスに対して「どうしたら?」という問いを立てることで、行動に落とし込みやすくなります。
実践で大事な3つの視点
マンダラチャートを使った人材育成では、次の3つが非常に大切です。
1. 立てた目標を定期的に振り返ること
一度立てた目標も、放っておくと忘れてしまいがち。だからこそ、定期的な振り返りの時間をつくることが重要です。
マンダラチャートは書いて終わりではなく、日々の行動をチェックする「指針」になります。
2. できなかったことより、できたことを見る
人はついつい「できなかったこと」に目が行きがち。でも、自信を育てるには「できたこと」に意識を向けることが大切です。
たとえば、「プレゼンは緊張してうまくいかなかった…」ではなく、「資料作成は自分なりに工夫できた!」というように、前向きな振り返りを習慣にしましょう。
3. 応援し合える仲間の存在
目標に向かって頑張るには、一緒に成長できる仲間の存在がとても心強いものです。
マンダラチャートを共有し、お互いの目標を応援し合える場があると、モチベーションがぐっと上がります。
入門編で体験できる!マンダラチャート協会の公式講座
マンダラチャートは、誰でもすぐに使えるツールですが、より効果的に活用するには、正しい使い方を学ぶことが近道です。
一般社団法人マンダラチャート協会では、目標設定を学べる入門講座を定期的に開催しています。
🟠 マンダラチャート入門講座(基礎編A型・応用編B型)
https://mandalachart.jp/seminar/notebook_seminar
この講座では、マンダラチャートの基本的な使い方から、目標設定、日々の行動管理まで、すぐに実践できる内容を体系的に学べます。
- 自分の目標を言語化できるようになりたい方
- 部下やチームメンバーの育成に悩んでいる方
- 自分の人生設計をしっかり立てたい方
こうした方に、ぴったりの内容です!
最後に:人材育成は「自分を知る」ことから始まる
会社が人を育てるのではなく、人が自ら育つ「環境ときっかけ」を与えるのが、現代の人材育成のあり方です。
マンダラチャートは、そのための道具であり、考える力と行動力を引き出すための「問いのフレーム」です。
ぜひ、あなたの職場やご自身のキャリア形成にも、マンダラチャートを活用してみてくださいね!
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年5月15日お知らせマンダラチャートで育てる考える力と行動力
- 2025年4月29日お知らせパソコン苦手さん必見!【GW特別企画】PC再入門ブートキャンプ開催決定!
- 2025年4月17日認定コーチ野田恵里(認定コーチ079号)
- 2025年4月7日お知らせ日経新聞の記事の中でマンダラチャートが紹介されました