こんにちは、マンダラチャート協会の松山将三郎です。
2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間、京都八幡市・泰勝寺の本堂にて、初のお寺開催 「マンダラチャート認定コーチセミナー」 を開催します!
静寂で神聖な空間で、自分自身と向き合いながら思考法を深く学び、認定資格まで取得できる貴重な2日間です。
定員はたった5名。すでに3名のお申し込みをいただき、残席は2名です。



■ マンダラチャートとは?
1979年に松村寧雄先生が世界で初めて開発した「9マス思考法」。
中心に目的や目標を置き、その達成に必要な8つの要素を周囲に配置し、思考を視覚的に整理して具体的行動に落とし込みます。
45年以上の歴史を持ち、企業研修から教育、自己実現まで幅広く活用されてきました。
■ お寺で学ぶ特別な2日間
1日目:基礎を学ぶ
- マンダラチャートの基本
- 実際にチャートを作成
- 参加者同士のシェア
初心者でも安心のステップ構成です。
2日目:認定への道
- 「在り方(Being)」の探求
- 認定コーチ資格取得のプロセス
この2日間を終えると、マンダラチャート認定コーチとして活動できます。
■ 認定コーチになるメリット
- 商標「マンダラチャート®」を自由に活用
公式にマンダラチャート®を使って研修や講座を開催できるので、信頼性とブランド力が手に入ります。 - 仲間と歩むキャリアアップの道
まずは認定コーチとしてスタートし、経験を積んでシニアコーチへ。
AI活用や事例研究を深め、全国に仲間を広げながらマスターコーチとして人を育てる立場へ。
学び続ける仲間とともに、自分の可能性を広げられる道です。 - 継続的な学びと成長の仕組み
定期勉強会や最新事例の共有、フォローアップ体制で常にスキルを磨けます。 - AI活用も含めたアフターフォロー
AI時代に必要な知識・活用スキルを、協会が継続的にサポートします。
■ 8月以降の養成講座はさらに進化!
今回から、以下の新コンテンツが追加されます。
- 最新AIによるマンダラチャート分析手法の体験
→ AIがあなたのチャートを分析し、深い洞察を提示 - 大谷翔平のマンダラチャートの秘密は◯◯◯◯のバージョンアップ
→ 世界で活躍するアスリートの目標達成術を最新解釈で紹介 - 2026年版マンダラ手帳の活用法
→ 年間目標管理と日々の行動をリンクさせる実践方法 - Notebook LMによる松村寧雄書籍と仏陀の智慧の活用
→ 原典と叡智をAIで整理し、日常や経営に応用
■ AI×マンダラチャートの融合「CAPDサイクル」
- Check:AIが分析
- Act:人間が行動
- Plan:AIと人間が提案
- Do:人間が実践
この新アプローチで、思考力と主体性を最大限に引き出します。
■ おすすめの対象
- マンダラチャートをうまく書けなかった人、挫折した人
- マンダラチャートでコーチやコンサルに活用したい方
- マンダラチャートを活用して目標達成する集団を作りたい経営層
- 人材育成やキャリア形成に携わる方
詳細・お申し込みはマンダラチャート協会公式サイトからご確認ください。
お寺という特別な場で、自分と深く向き合い、新しい一歩を踏み出すこの機会を、ぜひ掴んでください。
京都で、あなたとお会いできることを楽しみにしています!
松山将三郎
マンダラチャート協会



投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年8月13日お知らせ聖地・マンダラセミナールームでの認定コーチ養成セミナー(9月27日・28日)
- 2025年8月4日認定コーチブログプロフィール写真、ちゃんと撮ろう!先輩コーチからの教え
- 2025年5月28日お知らせ【初開催】お寺でマンダラチャートを深く学ぶ機会
- 2025年5月10日認定コーチブログ第8原則「継続改革」と無常の智慧