——あなたも“人生100年計画”を描こう!
こんにちは!
マンダラチャート協会認定コーチ36号 菅野です。
大谷翔平選手にお嬢様が誕生したニュースはご存知ですよね。
彼が、18歳のときに描いた「人生のロードマップ」に書いたことが現実になっている!という報道もたくさん目にしましたよね。
そして毎日、目が離せないほどの成功例が流れてきています。
なぜ彼がここまで話題になり、理想と言える人生を過ごしているのか、
マンダラ的に分析してみました。
🧭 18歳が描いた未来図
彼が書いたこのロードマップには、メジャー昇格、年俸15億円、WBC出場、ノーヒットノーラン、子どもの誕生、引退後の人生までが、年齢ごとに明確に描かれています。
しかもその多くが、今や“実現済み”!
「夢は描けば叶う」と言われますが、大谷選手の人生こそがその証明なのかもしれません。
👨👩👧👦 活躍の裏にある「家族」の存在
注目したいのは、キャリアだけでなく、「家族」や「地域」への想いが計画に含まれていることです。
- 結婚、子どもの誕生
- 岩手に帰る
- 引退後はリトルリーグの監督に
- 世界旅行やハワイ旅行も視野に
今の大谷選手の活躍には、奥様の支えや家庭の存在が大きく影響していることでしょう。
どんなにスーパースターでも、人生設計に「人とのつながり」を大切にしていることに、深く感動を覚えます。
人生は仕事だけでも自分だけでもなくバランスが大事だということを実践しているのですから。
✍️ では、私たちはどう始めるか?
「人生100年時代」といわれる今、
私たち一人ひとりも、大谷選手のように自分の未来を描き、行動へとつなげていくことが求められています。
でも…いきなり「100年計画」を立てるのは難しそうですよね。
そもそも、それをマンダラチャート81マスに埋めるなんて!
書ききれないんじゃ無いかと思うかもしれません。
そこで、まずオススメしたいのがこちら!
🔰 まずはここから!「マンダラチャート手帳 入門講座(基礎編・応用編)」
最初の一歩は、「これから1年間の人生計画」を書くことから。
📘 基礎編:マンダラチャートの考え方と使い方を学びます(月に数回開催)
📘 応用編:手帳を活用して、人生の方向性を明確にしていきます(月に1度開催)
いきなり100年ではなく、まずは“今”と向き合うこと。
目の前の1年をどう生きるかが、その先の未来をつくっていきます。
基礎編ではチャートの使い方を学び、応用編では人生を8分野に分けたバランスを考えたチャートを一緒に書いていく内容です。
🗓 講座の詳細・お申込みはこちら
👉 https://mandalachart.jp/seminar/notebook_seminar
🎯 その先にある、あなたの「人生100年計画」
1年の設計ができたら、次は人生全体を見渡す視点へ。
- あなたの 人生の目的や価値観 を明確にし
- キャリア・家族・お金・健康 の未来像を描き
- 「夢を叶える」から「豊かに生きる」へと進化する
そんな未来を設計するのが、
✅ マンダラチャート人生100年計画セミナー です。
そしてこのセミナーこそが、マンダラチャートの良さを発揮できるコンテンツでもあり、
自分自身を知って人生をビジネスを豊かにしてくれる未来図を描いていくものなのです。
🌐 オンライン開催で、全国どこからでも参加可能!
📩 詳細・お申込みはこちら
👉 https://mandalachart.jp/seminar/lifeplan_seminar
🚀 行動を変えれば、未来が変わる
未来を変える第一歩は、「未来を描くこと」。
そして、そのための最良のツールがマンダラチャートです。
あなたの夢、キャリア、家族との時間——
どれも大切にできる人生の設計図を、
私たちと一緒に描いてみませんか?
あなたのご参加を、心よりお待ちしています✨
投稿者プロフィール

- https://mandalachart.jp/instructors/kanno_yukari
最新の投稿
- 2025年5月9日人生100年計画大谷翔平の夢が現実になった理由
- 2025年4月17日認定コーチブログマンダラチャートで深める自己探究の旅の感想
- 2025年3月11日お知らせ【活動報告】マンダラチャートラボで広がる可能性!
- 2025年2月26日認定コーチブログ「好き」というキーワードを通して、自分を見つめ直す