2025年8月11日月曜朝のマンダラ手帳チェック
こんにちは、一般社団法人マンダラチャート協会 代表の松村剛志です。マンダラチャート認定講師2号として、今日も皆さんと一緒にマンダラ手帳チェックの時間を共有できることを嬉しく思います。 今回は150回目!8月11日(月)「 […]
2025年8月4日月曜朝のマンダラ手帳チェック
こんにちは、一般社団法人マンダラチャート協会 代表の松村剛志です。マンダラチャート認定講師2号として、今日も皆さんと一緒にマンダラ手帳チェックの時間を共有できることを嬉しく思います。 8月4日(月)に開催しました「月曜朝 […]
人生も経営も“縁”しだい?仏教の智慧×マンダラ思考で整う私の道しるべ
こんにちは!マンダラチャート認定コーチ162号の宇田佳子です😊このブログでは、仏教の智慧とマンダラチャートを掛け合わせた、とっても深くて、そしてどこかあったかい学びをご紹介します。 少し前になりますが、私、**マンダラチ […]
【実践レポート】スキマ時間から始まる心の成長
〜マンダラチャートが引き出す中学生の“未来へのまなざし”〜 こんにちは。今日は、現役の中学校教師・マンダラチャート認定コーチ167号 今津香居先生によるマンダラチャートの実践事例をご紹介します。 「テスト計画」の学活のあ […]
AI時代にこそ必要な「人間力」を育てる
マンダラチャート×AIセミナーの魅力とは? こんにちは。最近、ChatGPTなどの生成AIの進化を日々実感している方も多いのではないでしょうか。私自身も、メールの下書きや資料の要点整理、議事録作成などでAIを活用すること […]
中道って、ただの“ほどほど”じゃない!?~仏陀の智慧が、人生と経営を変える~
こんにちは!マンダラチャート認定コーチ162号の宇田佳子です。 先日、毎回大好評の「仏陀の智慧を経営に活かす実践研究会」に参加してきました!今回(第3回)のテーマはズバリ、「中道(ちゅうどう)と八正道(はっしょうどう)」 […]
マンダラチャートで深める自己探究の旅の感想
自分を本当に理解することは、充実した人生を送るための第一歩です。認定コーチ36号の菅野が提供する「マンダラチャートで自己探究」セミナーの感想をお伝えします。 マンダラ思考との12年の歩み マンダラチャート、マンダラ思考と […]
心が整い、未来が動き出す──マンダラOKRという魔法の30分
OKRってなに? こんにちは。マンダラチャート認定コーチ162号の宇田佳子です。 突然ですが、「OKR」という言葉、耳にしたことはありますか? OKRとは、**Objectives and Key Results(目標と […]
【実践報告】「想いをつなぐマンダラチャート:バレー部の心がひとつになった日」
マンダラチャート認定コーチ162号 宇田佳子 私は現在、ある中学校のバレーボール部に外部指導者として関わらせていただいています。顧問の先生と2年生との関係がうまく噛み合っておらず、空気がギクシャクしているように感じていま […]
【受講レポート】10年以上の愛用者が、あらためて深く学んだ「マンダラ手帳の真髄」
みなさんこんにちは! マンダラチャート認定講師162号の宇田佳子です! このたび、「マンダラ手帳入門講座(全6回)」を受講しました。私はこれまで10年以上にわたってマンダラ手帳を愛用してきましたが、今回あらためて講座に参 […]