とある緊急事態となり某方を頼った私。
そこで突き出されたのは

請求書、だった~~~~~~!!!!!!!!!!

私はただ相談しに(卵と醤油のおすそ分けもいただきに)行ったのに…

目次

  1. 崖っぷち限界アラサー、やらかす
  2. 崖っぷちアラサー、頼る
  3. 崖っぷちアラサー、気が付く
  4. 崖っぷちアラサー、ばたばたする
  5. 備考:夢王の卵とマンダラチャートの関係
  6. 次回予告


1.崖っぷち限界アラサー、やらかす

2025年の6月某日。

限界アラサーは、やらかしてしまった…

新しい職場では自分にだけ冷遇をする上司達により職場ではパワハラの嵐。

ある時は休日出勤、ある時は残業過多、ある時はモノに当たられて…

数か月前から心療内科に通いながらも踏ん張っていたのですが、

記録用に使用していたSNSの発言が“誰か”に見つかり、退職勧奨を受けることに



「お前はもともとこの社風に合っていなかった」



上司から言われていたこの発言で覚悟はしていた。私の前にも何人も潰されていた。


でも早すぎた。


…まあ、自業自得ではあるのだけれど。今までのことを考えるとなんだかやるせない。

休日出勤も残業も文句言いつつ人よりやっていたし

なんかマクロ組み始めたりSEみたいなこともやっていた。ChatGPT大感謝。

愚痴は言いつつもなんやかんや頑張ってきたのである。


問題はなぜか周囲から退職しろの圧を部署から感じるのである。

…といいつつ、数日放心状態と不安状態になっていた。

なんなら翌日とか寝て終わっていた。今後の生活とかどうすんのこれ。

2.崖っぷちアラサー、頼る

ただ、私の自業自得で頑張ってきたことを水泡に帰してしまった私。責めるべきは自分である。

思い浮かんだのは。私の転職を心からお祝いしてくれたマンダラチャートにかかわる皆様だった。


その日のうちに松村社長にお詫びの連絡。と、知恵を貸していただきたくSOS。



まずはキャッチボールをする相手を探そうと謝り続ける私に社長は言ってくださった。

本当に感謝しかない。


松村社長に相談して紹介されたのは豊政さんとざぶろーさん。

豊政さんは同様に専門職としての意見を聞きに。退職勧奨からの退職強要のようなことはあるのかというご相談。


そしてざぶろーさんは、日曜日に1時間だけ悩みを聞いていただけることになった。

外に出るのはどうしようか悩んだ。

実は宣告を受けたのが木曜日。

金曜日は自宅待機。その間太ももにアツアツのお湯をぶっかけてしまったり

土曜に模試だったので外に出ようとしたところ、階段から落っこちたのである。

…上の空だったので模試は断念した。

このままでは車に轢かれてお陀仏もあり得そうだったから。


だがざぶろーさんの話は何かをつかめると思ったので、何があっても行こうと思った。

それに…

どうしてそれを…ッ!!!!!


じつはこれ、卵かけご飯グランプリで三冠を獲得し殿堂入りを果たし

TKG界隈の中で知らない者はいない伝説の藤橋商店様の「夢王」!!!

関東民からすると入手ルートが限られている幻の卵なのである。


木曜から空腹を知らなかった私、その時初めて腹の虫に気が付いた。

…これは話を聞きに行くのであって、夢王はついでである。あわよくば1個だけ食べさせてもらえればいいのである…


そう思い私はマンダラチャート協会本社に久々に出社した。

3.崖っぷちアラサー、気が付く

からのこれである(2回目)

理由はブログを止めていたこと。早く成長過程が読みたいのに!と指摘され猛反省。

と同時に、自分は甘やかされていたことに気が付かされた。


今回ざぶろーさんから言われたことは、

結果として退くことができないのであれば進むしかないということ。

留まることが退職勧奨でしにくいとしたらなおさら。


そして、マンダラチャートの基本中の基本

「すべては自分中心に起こる。正しい相互依存を意識しないと変わらない」

「そしてそれを学び続け、発信していくのがマンダラチャート認定コーチである」ということであった。

それでも考え方が整理できないよ…


そんな時に教わったのが「エアマンダラチャート」。

紙がなくても頭の中でまず4項目を思い浮かべ、マンダラチャートとして頭の中だけでくみ上げていく。

「書く」ではなく、ぐるぐるする思考を捕まえて思考を整理する習慣である。


これはざぶろーさんが発案だそうだ。これは使える…!

※これは今後やっていく過程をブログに書いていこうと思うのでご期待。

4.崖っぷちアラサー、ばたばたする

実は今回、特大の大遅刻したのである。

普段は30分前に目的地に到着するのに、今回は30分も遅刻した。

やはり落ち着いているといった割には動揺しているようだ。


だが、わずか1.5時間で救われた。

本来なら30分しか時間取れなかったのに…感謝しかない。


ざぶろーさん、本当にありがとうございました。



現実は火に油だけど、今はじたばたしながらでも進むしかない。泣いても崖のふちにしがみついてでも、私はまた登る。

とりあえず上層部は私を退職に追い込もうとしているようだ。まああれからいろいろと言っていた。

パワハラの件もこれで調べてくれたらいいんだけれど。


今私がやるべきことは

1転職活動の準備(またか~みつかるかな~)

2.マンダラチャートのブログ更新

3.修行のためにライティングの勉強

4.資格とChatGPT、マクロの勉強

5.マンダラチャートのリスキング

最後に、職場に対して全面的に謝罪である。


許されるなら私がいる間にシステム整備して誰でも仕事が回せるツールを完成させてやるぞ。

とりあえず国家試験までは心穏やかに終わりたい。
今これを書いていても不安でバクバクしているのだから。

まあ時間はない。

崖っぷち限界アラサー、じたばたしてみようではありませんか!!


また頑張って発信するので、応援していただけると大変ありがたい。

ちなみに認定コーチからこの度認定コーチ「見習い」となりましたこともここに報告させていただく。


🥚 備考:夢王の卵とマンダラチャートの関係

結局お話の後、ざぶろーさんから夢王の卵と、まさかの夢王のお醤油をいただいてしまった。

せっかくなので、夢王の卵のことを紹介させていただく。

画像が実際の夢王の卵。黄身の色が段違いに濃い

写真よりもかなり濃く、食べてみてもわかる濃厚な黄身のおいしさ。ご飯に合う白身の淡白さ。


そして「藤橋商店」様は、マンダラチャートを手がける株式会社クローバ経営研究所、そして松村社長達とも関係のある企業だ。

都内を中心にイベント出店している「幻の卵屋さん」や、卵フェスなどのイベント

そしてお取り寄せで購入できるのでぜひお求めください。お醤油とセットがおすすめ。

購入はこちらから。


大好きなものをしっかり布教する…それがオタク!!!

気になっている方がいたら、ぜひ食べてみてほしい!

📝 次回予告

崖っぷち限界アラサー、エアマンダラチャートをする!

自宅待機という名の連休を獲得した筆者。

さて、ざぶろーさんから教えてもらったエアマンダラチャートを試してみることに。


そして、豊政さんからのアドバイスも併せてご紹介。

次回もお楽しみに。



さて、今は連休頑張るぞ~

投稿者プロフィール

ちせん さとみ
ちせん さとみ
士業国家資格取得を目指すアラサー限界社会人。愛称おさと。
ひょんなことから出会ったマンダラチャートにホイホイされ、
崖っぷちから夢を叶えるために行動中。
某メジャーリーガーとは同い年で好きな漫画も同じ。


◆趣味:紅茶と文具とアニメ・漫画
◆B面ことnoteリンクは以下参照↓
 https://note.com/satomi_osato_a